に投稿 コメントを残す

Omer Double PVC Fins Bag ロングフィンバッグについて

[fusion_builder_container hundred_percent=”no” hundred_percent_height=”no” hundred_percent_height_scroll=”no” hundred_percent_height_center_content=”yes” equal_height_columns=”no” menu_anchor=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” background_color=”” background_image=”” background_position=”center center” background_repeat=”no-repeat” fade=”no” background_parallax=”none” enable_mobile=”no” parallax_speed=”0.3″ video_mp4=”” video_webm=”” video_ogv=”” video_url=”” video_aspect_ratio=”16:9″ video_loop=”yes” video_mute=”yes” video_preview_image=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” margin_top=”” margin_bottom=”” padding_top=”” padding_right=”” padding_bottom=”” padding_left=””][fusion_builder_row][fusion_builder_column type=”1_1″ layout=”1_1″ spacing=”” center_content=”no” link=”” target=”_self” min_height=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” background_color=”” background_image=”” background_position=”left top” background_repeat=”no-repeat” hover_type=”none” border_size=”0″ border_color=”” border_style=”solid” border_position=”all” padding_top=”” padding_right=”” padding_bottom=”” padding_left=”” margin_top=”” margin_bottom=”” animation_type=”” animation_direction=”left” animation_speed=”0.3″ animation_offset=”” last=”no”][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]スピアフィッシング用品のメーカーとして有名な、OMERのロングフィン用バッグについて紹介をします。[/fusion_text][fusion_title margin_top=”” margin_bottom=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” size=”2″ content_align=”center” style_type=”none” sep_color=””]

Omer Double PVC Fins Bagの概要

[/fusion_title][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]ナイロン製でできたフィンバッグで、ロングフィン用の大きなバッグの入り口とマスクなどを入れられる小さなポケットが付いています。
このロングフィンバッグは、2つの持ち方をすることができます。一つが手持ちすることでもう一つが、ショルダーベルトを肩にかける方法です。ショルダーベルトは2つあるため、斜めがけすることはできませんが、しっかりと背負うことができます。しかし、ショルダーベルトは取り外しができないため、注意が必要です。[/fusion_text][fusion_imageframe image_id=”22300″ max_width=”” style_type=”none” stylecolor=”” hover_type=”none” bordersize=”” bordercolor=”” borderradius=”” align=”none” lightbox=”no” gallery_id=”” lightbox_image=”” alt=”” link=”” linktarget=”_self” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” animation_type=”” animation_direction=”left” animation_speed=”0.3″ animation_offset=””]https://lovely-oceans.com/wp-content/uploads/2018/09/P9070027-800×600.jpg[/fusion_imageframe][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]また、小さなポケット付近にはメッシュ素材の通気口のようなものがあるため、濡れたまま機材を収納したとしても、バッグに入れたまま乾かすことも可能です。[/fusion_text][fusion_imageframe image_id=”22299″ max_width=”” style_type=”none” stylecolor=”” hover_type=”none” bordersize=”” bordercolor=”” borderradius=”” align=”none” lightbox=”no” gallery_id=”” lightbox_image=”” alt=”” link=”” linktarget=”_self” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” animation_type=”” animation_direction=”left” animation_speed=”0.3″ animation_offset=””]https://lovely-oceans.com/wp-content/uploads/2018/09/P9070024-800×600.jpg[/fusion_imageframe][fusion_title margin_top=”” margin_bottom=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” size=”2″ content_align=”center” style_type=”none” sep_color=””]

Omer Double PVC Fins Bagの大きさ

[/fusion_title][fusion_title margin_top=”” margin_bottom=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” size=”3″ content_align=”center” style_type=”none” sep_color=””]

大きさの概要

[/fusion_title][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]Omer Double PVC Fins Bagは、約110cm×26cmの大きさです。薄さは最大で14cmほどになるため、ロングフィンを2組入れることもできますし、大きさは限られますが、ウェットスーツやその他の機材をいれることも可能です。
ロングフィンバッグには、小さなポケットが付いていて、マスクやソックスなどは入れることはできます。それでは、具体的にどのようなロングフィンを入れることができるのかを見ていきたいと思います。[/fusion_text][fusion_title margin_top=”” margin_bottom=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” size=”3″ content_align=”center” style_type=”none” sep_color=””]

LeaderFins(リーダーフィン)の場合

[/fusion_title][fusion_imageframe image_id=”22296″ max_width=”” style_type=”none” stylecolor=”” hover_type=”none” bordersize=”” bordercolor=”” borderradius=”” align=”none” lightbox=”no” gallery_id=”” lightbox_image=”” alt=”” link=”” linktarget=”_self” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” animation_type=”” animation_direction=”left” animation_speed=”0.3″ animation_offset=””]https://lovely-oceans.com/wp-content/uploads/2018/09/P9070020-800×600.jpg[/fusion_imageframe][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]LeaderFinsのブレードは、約80cmのため、フットポケットを含めてもLeaderFinsのロングフィンを1組(2枚)収納することができます。長さ的にはかなり余裕があるため、LeaderFinsを入れる場合は、その他の小物も非常に多く入ると思います。[/fusion_text][fusion_title margin_top=”” margin_bottom=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” size=”3″ content_align=”center” style_type=”none” sep_color=””]

CetmaCompositeの場合

[/fusion_title][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]CetmaCompositeのブレードは、LeaderFinsのブレードと同じ約80cmのため、フットポケットを含めてもCetmaCompositeのロングフィンを1組(2枚)収納することができます。[/fusion_text][fusion_title margin_top=”” margin_bottom=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” size=”3″ content_align=”center” style_type=”none” sep_color=””]

CarbonioGFT(カーボニオGFT)の場合

[/fusion_title][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]CarbonioGFT(カーボニオGFT)のロングフィンは、長さが異なるため、どのフィンが入るかは大きさによって異なります。まずは、主要なCarbonioGFT(カーボニオGFT)のロングフィンの長さを御覧ください。

ロングフィン名ブレードの長さ
ONDA pro H.F.870mm
Alpha Rhythm-Evo870mm
Alpha870mm
AERO800mm
FORCE850mm

このように最も長いもので870mm、短いもので800mmあります。実際に試したところ、全てのロングフィンを収納することができましたので、CarbonioGFT(カーボニオGFT、のロングフィンは全て持ち運びすることができます。[/fusion_text][fusion_imageframe image_id=”22298″ max_width=”” style_type=”none” stylecolor=”” hover_type=”none” bordersize=”” bordercolor=”” borderradius=”” align=”none” lightbox=”no” gallery_id=”” lightbox_image=”” alt=”” link=”” linktarget=”_self” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” animation_type=”” animation_direction=”left” animation_speed=”0.3″ animation_offset=””]https://lovely-oceans.com/wp-content/uploads/2018/09/P9070022-800×600.jpg[/fusion_imageframe][fusion_title margin_top=”” margin_bottom=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” size=”2″ content_align=”center” style_type=”none” sep_color=””]

まとめ

[/fusion_title][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]Omer Double PVC Fins Bag は、ロングフィンの持ち運びに大変便利で、2パターンの持ち方をできます。さらに、バッグの容量が大きいため、スピアフィッシング用品屋ウェットスーツも収納することができます。1つのバッグにできるだけ収納したい方にはおすすめのロングフィンバッグです。

ロングフィンだけを持ち運びしたい方は、同じ素材のOmer Single PVC Fins Bagか、素材は異なりますが、安いOmer Fins Bagもおすすめです。[/fusion_text][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]商品の購入はそれぞれ以下から購入することができます。

[/fusion_text][/fusion_builder_column][/fusion_builder_row][/fusion_builder_container][fusion_global id=”22404″]

に投稿 コメントを残す

Omer Single PVC Fins Bag ロングフィンバッグについて

スピアフィッシング用品のメーカーとして有名な、OMERのロングフィン用バッグについて紹介をします。

Omer Single PVC Fins Bagの概要

PVC製でできたフィンバッグで、ロングフィン用の大きなバッグの入り口とマスクなどを入れられる小さなポケットが付いています。
このロングフィンバッグは、ショルダーベルトを肩にかけて持つことができます。ショルダーベルトは長くすることができるため、斜めがけすることも可能です。

Omer Single PVC Fins Bagの大きさ

Omer Single PVC Fins Bagは、約103cm×23cmの大きさです。ウェットスーツやその他の機材をいれることは難しく、ロングフィン専用のバッグと思って頂ければと思います。また、横幅は、フットポケットに向かうほど細くなっている形状をしています。
ロングフィンバッグには、小さなポケットが付いていて、マスクやソックスなどは入れることはできます。また、小さなポケット近くにはメッシュ素材でできた通気口のうようなものがあるため、濡れたままロングフィンを収納しても乾燥させることができます。

それでは、具体的にどのようなロングフィンを入れることができるのかを見ていきたいと思います。

LeaderFins(リーダーフィン)の場合

LeaderFinsのブレードは、約80cmのため、フットポケットを含めてもLeaderFinsのロングフィンを1組(2枚)収納することができます。

CetmaCompositeの場合

CetmaCompositeのブレードは、LeaderFinsのブレードと同じ約80cmのため、フットポケットを含めてもCetmaCompositeのロングフィンを1組(2枚)収納することができます。

CarbonioGFT(カーボニオGFT)の場合

CarbonioGFT(カーボニオGFT)のロングフィンは、長さが異なるため、どのフィンが入るかは大きさによって異なります。まずは、主要なCarbonioGFT(カーボニオGFT)のロングフィンの長さを御覧ください。

ロングフィン名ブレードの長さ
ONDA pro H.F.870mm
Alpha Rhythm-Evo870mm
Alpha870mm
AERO800mm
FORCE850mm

このように最も長いもので870mm、短いもので800mmあります。実際に試したところ、870mmある、Alphaを収納することができたため、CarbonioGFT(カーボニオGFT)のロングフィンは全て収納することができると思います。
[/fusion_text][fusion_title margin_top=”” margin_bottom=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” size=”2″ content_align=”center” style_type=”none” sep_color=””]

まとめ

[/fusion_title][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]Omer Single PVC Fins Bag は、ロングフィンの持ち運びに大変便利で、上記3メーカーは全てのロングフィンが、また、市販されているほとんど全てのロングフィンをバッグに入れることができます。また、素材もOmer Fins Bagと比べると非常に高級なイメージのため、持ち運びにお悩みの方にはぜひおすすめしたいロングフィンバッグです。

ロングフィン以外にもウェットスーツなどを持ち運びたい方は大型のOmer Double PVC Fins Bagか、素材は異なりますが、安いOmer Fins Bagもおすすめです。[/fusion_text][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]商品の購入はそれぞれ以下から購入することができます。

に投稿 コメントを残す

Omer Fins Bag ロングフィンバッグについて

スピアフィッシング用品のメーカーとして有名な、OMERのロングフィン用バッグについて紹介をします。

Omer Fins Bagの概要

ナイロン製でできたフィンバッグで、ロングフィン用の大きなバッグの入り口とマスクなどを入れられる小さなポケットが付いています。
このロングフィンバッグは、2つの持ち方をすることができます。一つが手持ちすることでもう一つが、ショルダーベルトを肩にかける方法です。ショルダーベルトは長くすることができるため、斜めがけすることも可能です。

Omer Fins Bagの大きさ

大きさの概要

Omer Fins Bagは、約96cm×26cmの大きさです。薄さは最大でも5cmほどにしかならないため、ウェットスーツやその他の機材をいれることは難しく、ロングフィン専用のバッグと思って頂ければと思います。
ロングフィンバッグには、小さなポケットが付いていて、マスクやソックスなどは入れることはできます。
それでは、具体的にどのようなロングフィンを入れることができるのかを見ていきたいと思います。

LeaderFins(リーダーフィン)の場合


LeaderFinsのブレードは、約80cmのため、フットポケットを含めてもLeaderFinsのロングフィンを1組(2枚)収納することができます。

CetmaCompositeの場合

CetmaCompositeのブレードは、LeaderFinsのブレードと同じ約80cmのため、フットポケットを含めてもCetmaCompositeのロングフィンを1組(2枚)収納することができます。

CarbonioGFT(カーボニオGFT)の場合

CarbonioGFT(カーボニオGFT)のロングフィンは、長さが異なるため、どのフィンが入るかは大きさによって異なります。まずは、主要なCarbonioGFT(カーボニオGFT)のロングフィンの長さを御覧ください。

ロングフィン名ブレードの長さ
ONDA pro H.F.870mm
Alpha Rhythm-Evo870mm
Alpha870mm
AERO800mm
FORCE850mm

このように最も長いもので870mm、短いもので800mmあります。実際に試したところ、870mmある、ONDA pro H.F.、Alpha Rhythm-Evo、Alphaについては、バッグの長さが足りずに入れることができませんでした。また、850mmあるFORCEについても同様に収納することができませんでしたが、LeaderFinsやCetmaCompositeとブレードの長さが同じAEROのみは収納することができました。

まとめ

Omer Fins Bag は、ロングフィンの持ち運びに大変便利で、2パターンの持ち方をできますが、ロングフィンのブレードの長さが800mmを超えるロングフィンについては、収納することができないため、注意が必要です。800mm以内のブレードのロングフィンは収納することができるため、ロングフィンの運搬にお困りの方にはおすすめのフィンバッグです。[/fusion_text][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]商品の購入はそれぞれ以下から購入することができます。

[/fusion_text][fusion_text columns=”” column_min_width=”” column_spacing=”” rule_style=”default” rule_size=”” rule_color=”” class=”” id=””]その他のOmerロングフィンバッグのレビューもありますので、ご覧くださいませ。より素材が高級でしっかりしたイメージのOmer Single PVC Fins Bag、ロングフィンを2組入れることも、ロングフィン1組にウェットスーツを収納することもできるOmer Double PVC Fins Bagもおすすめです。

に投稿 コメントを残す

スピアフィッシングで大人気!Omer(オマー)のロングフィン

このページではイタリアのスピアフィッシングメーカーとして有名なOmer(オマー)のロングフィンについて、紹介をしたいと思います。

Omer(オマー)のロングフィンの種類

Omer(オマー)はロングフィンを多く販売していてそれらは、デザインやブレードの素材などによっていくつかのグループに分けることができます。まずは俯瞰的に見ることでOmerのロングフィン全体がわかるように解説をしていきます。

ブレードの種類

Omer(オマー)のロングフィンで最も分けやすいのがこのブレードの種類です。英語表記などのロングフィンが多く、いまいち違いなどがわかりにくいですが以下の3種類に分けられます。

  • プラスチック製
  • コンポジット製
  • カーボン製

これらの違いは、Omer(オマー)製のロングフィンの名称にすべて記載があるため、名前を見ただけでわかるようになっています。それぞれロングフィンの中にどのような名前が入っているかは以下を見てください。

  • プラスチック製:名前に素材の名称はなし
  • コンポジット製:「Conposite(コンポジット)」と名前にある
  • カーボン製:「Carbon(カーボン)」と名前にある

例えばOmer Stingray Camu 3D(オマー スティングレイ カモ3D)は名前の中に「Conposite(コンポジット)」や「Carbon(カーボン)」の記載がないため、プラスチック製のロングフィンであることがわかります。また、Omer Stingray Carbon 20(オマー スティングレイ カーボン20)は「Carbon(カーボン)」と名前の中にあるため、カーボン製のロングフィンであることがわかります。

ブレードの種類は、金額や硬さや重さにも違いがでてくるため、それぞれについて、ご紹介をしたいと思います。

プラスチック製のロングフィン

Omer(オマー)のロングフィンラインナップの中で最も廉価版のものがこのシリーズです。1万円以下で購入することも可能なため、ロングフィンを初めて買う方にはおすすめできますが、最も重く反発力も弱いため、すぐに次のステップのものを購入したくなるかもしれませんので、あまりおすすめはできません。どうしても安くロングフィンを手に入れたい方へおすすめの種類です。

プラスチック製のフィンはいくつか発売されていますが、当サイトで紹介しているフィンのみを比べて見たいと思います。

ロングフィン名ブレードの硬さブレードデザイン
Omer Stingray(オマー スティングレイ)ミディアムハードネス
Omer Stingray Winter(オマー スティングレイ ウィンター)ソフト灰色
Omer Stingray Camu 3D(オマー スティングレイ カモ3D)黒よりもやや硬い緑の迷彩
Omer Stingray Camu 3D Brown(オマー スティングレイ カモ3Dブラウン)黒よりもやや硬いブラウンの迷彩

フィンの硬さは、Winter < Black < Camu3D の順に固くなっていき、それ以外の基本性能は大きく変わりはありません。最も異なる点はブレードのデザインです。

コンポジット製のロングフィン

コンポジット製のロングフィンは、プラスチック製のロングフィンよりはカーボンフィンに近くまた、軽さもある素材でできています。リーダーフィンズなどのグラスファイバー製と同じようなジャンルになります。

このジャンルのロングフィンはOmer(オマー)から一種類のみ販売がされています。それが、Omer Stingray Camu 3D Composite 25(オマー スティングレイ カモ3Dコンポジット25)です。

コンポジット製のロングフィンは、値段、ブレードの反発、重さなどあらゆる面でプラスチック製とカーボン製の間に位置していますが、プラスチックやラバーフィンとはまったく推進力が異なるため、カーボン製のロングフィンよりと思っていただいたほうが良いかと思います。

デザインも一種類で、プラスチック製のロングフィンOmer Stingray Camu 3D Brown(オマー スティングレイ カモ3Dブラウン)と同じデザインになっています。

カーボン製のロングフィン

最も高価で最も軽く、海の中でのフィンキック時にも体力を消耗しないフィンがこのカーボン製ロングフィンです。全部で4種類あるため、違いなどを見ていきたいと思います。

ロングフィン名目的ブレードデザイン
Omer Stingray Carbon 20(オマー スティングレイ カーボン20)スピアフィッシング黒色
Omer Stingray Carbon 20 Camu 3d(オマー スティングレイ カーボン20 カモ3D)スピアフィッシング緑の迷彩
Omer Umberto Pelizzari F1 Carbon(オマー UP-F1 カーボン)フリーダイビング黒色
Omer Umberto Pelizzari F2 Carbon(オマー UP-F2 カーボン)フリーダイビング黒色

上記の一覧でも見てわかるように、Omer(オマー)のカーボン製ロングフィンは2つのラインナップがあります。1つ目がその他の素材でもある「Stingray(スティングレイ)」と呼ばれるシリーズで、もう一つが「Umberto Pelizzari(略してUP)」と呼ばれるシリーズです。

Stingray(スティングレイ)シリーズは、カーボン製ではブレードの強度が3つ、デザインが2つあります。

  • ソフト(20):ブレード名に20
  • ミディアム(25):ブレード名に25
  • ハード(30):ブレード名に30

ヨーロッパ向けの強度を指しているため、日本人の体格ではほとんどの方がソフト(20)のブレードが適していると思います。脚力にかなり自身がある男性のみミディアム(25)でも良いかもしれません。

デザインについては、黒一色のデザインと迷彩柄の2種類があるため、お好みのデザインを選ぶことができます。

Umberto Pelizzari(略してUP)はウンベルト・ペリッツァーリ、フリーダイビング競技の一種である「コンスタント・ウェイト」などの競技で数々の世界記録更新をしているフリーダイバーです。そして、MOMO社というF1などでも活躍する車両系の会社のデザイナーが手がけたデザインとなっています。つまり、イタリアを代表するフリーダイバーとイタリアを代表する工業デザイナーとOmer(オマー)との合作です。こちらは、Stingray(スティングレイ)シリーズとは異なり、Omer(オマー)の中では珍しいフリーダイビング専門のロングフィンとなっています。

UP-F1とUP-F2の違いは、ブレードの長さのみでUP-F2のほうが74cmとブレードの長さが長くなっています。

まとめ

Omer(オマー)のロングフィンは現在、アクアラングというダイビングメーカーの参加に入ったため、さまざまなダイビングショップなどで見かけることができます。各ショップでは主にプラスチック製の廉価版を紹介していることが多いですが、ロングフィンを使ってスピアフィッシングやフリーダイビングを行いたい場合は、予算が許すのならばコンポジットやカーボン製を選んだほうが良いと思います。

また、Omer(オマー)商品は日本で購入すると何故か非常に効果になってしまいます。海外サイトで購入する場合は、全くの同一商品がかなり安く購入できるため、当サイトでは海外サイトでの購入をおすすめしています。送料は多少かかりますが、日本の消費税未満の場合が多く金額的には送料を含めた金額で比べても海外サイトで購入したほうがかなり安くなります。

できるだけ安く道具を揃えて、できるだけ多く海に行けるようにしましょう!